【2024.06.25】
おはようございます。
昨日(6月24日㈪)、佐世保市吉井町にある
「福井洞窟」の「特別史跡」指定につき、
文化審議会から文部科学大臣に答申されたとプレスリリースされました。
「特別史跡」とは――
文化財保護法に基づき指定された“特に重要な”歴史的価値を持つ史跡です。
現在日本には1,895件の史跡が指定されており、
そのうち特別史跡は63件で福井洞窟は64件目に加わる予定です。
「後期旧石器時代から縄文時代草創期にかけての石器群の変遷と
土器の出現過程が初めて明らかにされた遺跡であるとともに、
環境変動と連動した遺跡の形成過程が
明らかにされた遺跡として極めて重要」ということで特別史跡に指定されました。
佐世保は、洞窟遺跡の数が日本一の街!
今回の特別史跡の指定は
旧石器時代のものとしては初めてとのことです。
今回の指定は佐世保市にとって大変意義深いものであり、
新たな付加価値として内外への魅力的なコンテンツ提供が期待されます。
誠におめでとうございます。
#福井洞窟
#福井洞窟ミュージアム
#特別史跡
#佐世保市吉井町
#長崎県